INTERNSHIP
長期インターンシップ

舗装・土木だけでなく、営業や広報、さらには新規事業まで。
皆様の知識と経験の世界をより明るく、広く、深くするために丸浜グループでは、
学生の皆様に向けて長期インターンシッププログラムを実施しています。
本インターンシップは、以下の4つのプログラムで構成されています。
丸浜グループ長期インターンシッププログラム

※エントリー項目の希望職種の欄にある「長期インターン」にチェックを入れてください
インターンシッププログラム①
営業
まずは営業体験のご説明になります。
丸浜舗道では山梨県唯一の技術であるストリートプリントを施工しており、営業体験では、そのストリートプリントを地元の他社様に提案するプラグラムを用意しております。
インターンシップを通じて、プレゼンテーションの知識や、資料作成スキルなどを養い、また他社様との関係を通じて得た体験は、業界研究の基礎にもつながり、就活の参考にすることができます。
地元に根付いた企業だからこそできるプログラムです。

主な仕事
- 現場作業見学
- お客様への提案営業体験
- プレゼンテーションや資料作成体験 など
インターンシッププログラム②
広報
続いて広報体験のご説明になります。
先述の通り丸浜舗道では山梨県唯一の技術であるストリートプリントを施工しており、広報体験では、SNSの運用を通じて、ストリートプリントや会社そのものの認知度を広める体験プラグラムを用意しております。
インターンシップを通じて、企業のブランディング過程や、PRによる効果を実際に体感し、広報としての役割を学ぶことができます。
身近なSNSだからこそ学べるところがたくさんある、そう思えるプログラムです。

主な仕事
- 現場作業見学
- 企業PR体験(Instagramの運用)
- 各種広報対応 など
インターンシッププログラム③
新規事業構築
続いて新規事業構築のご説明になります。
丸浜舗道では「かがみゆ再生プロジェクト」と題し、廃業してしまった下部温泉の「かがみゆ」を買い取り、新たな施設として活用しようと考えています。また、今回の「かがみゆ再生プロジェクト」を皮切りに、今後新しい事業として今ある旅館施設を活用したいとも考えています。
インターンシップを通じて、どのようなビジネスモデルを構築していくか、どのように認知させていくかを0から一緒に考えていただきます。
ビジネスの根幹に触れられるプログラムとなっています。

主な仕事
- 現場作業見学
- ビジネスモデルの設計、提案
- プレゼンテーションや資料作成体験 など
インターンシッププログラム④
舗装・土木
最後に舗装・土木事業のご説明になります。
本インターンシップでは、社会人としての基礎スキルを学んでいただけるだけでなく、丸浜グループのメイン事業である舗装・土木における専門知識も学んでいただけます。
インターンシップの中で、勉強を通しての知見と、実務を通しての経験、双方をより豊かにしていただきたいと考えています。
丸浜グループのメイン事業だからこそできるプログラムです。

主な仕事
- 現場作業見学
- 舗装作業体験
- 土木作業体験 など
MARUHAMAのインターンで学べること
what you can learn from an internship

各職種での職業知識
実務的な内容に触れていただくことができます。その中で、各職種における職業知識をおつけいただくことが可能です。

ビジネススキルの体得
基礎となるプレゼンスキルや、資料作成スキルなどを体得していただくことができます。

業界研究
インフラ業界や中小企業に対する業界研究につなげていただき、就活の参考にしていただくことができます。

営業スキルの習得
公共・民間における各種営業・プレゼンテーションの場も体験いただけますので、営業スキルの習得にもお役立ていただけます。

舗装・土木の専門知識の習得
丸浜グループのメイン事業である舗装・土木の世界に触れていただき、業界について深く学んでいただくことができます。

企業ブランディングの実践スキル
企業PRや採用、SNS戦略など、中小企業における企業ブランディングの現場に触れていただくことができます。
インターン生の声
Voices of interns
実際に本インターンに参加してくださった方が、何を学び、何を感じたか教えてくださいました。

Iさん
工事現場とストリートプリントを見学しました。工事現場では様々な機械を使って道路が完成していき、現場の皆さんをとてもかっこいいと思いました。

Sさん
営業としての活動が大変楽しく、またビジネスの中での営業が担う役割というものを学び魅力的に感じました。
インターンを通して人生の選択である就活に夢を持たせて頂きました。
営業・広報・その他新規事業構築に
興味がある方はぜひエントリーを
山梨でここまで多岐にわたった体験のできる長期インターンを実施している会社は、現状多くありません。
今後の就職先としてのご検討や、業界研究として一度体験してみたいという方、はたまた、将来起業を狙っている方には、ぜひおすすめできるプログラムとなっています。長期インターンシップをご希望の方は、エントリーフォームからエントリーをいただければと思いますので、ぜひご検討ください。
また、長期インターンの参加についてのご不明点などもお気軽にご連絡いただければと思います。

